Aug
5
オンライン開催【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!SaaS編
好評につき、50名→80名に増枠しました!
Organizing : シューマツワーカー
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
"シューマイ"とは?
本イベントは、“世界をテックリードする日本人エンジニアを多く輩出する”をビジョンに、
日本のエンジニアのレベルの底上げを目指すコミュニティです!
最新技術・ハイレベル技術に特化したエンジニアコミュニティを形成し、勉強会・情報交換を行う機会を多く作る。
それが、『シューマイ』コミュニティ。"https://shuuu-mai.connpass.com/"
シューマイのTwitterアカウントも誕生しました!"https://twitter.com/shuuumai_tech"
イベント概要
今回は、各業界で注目されている企業様で、ご活躍し続けているCTO/テックリードのご登壇の回です!普段CTOやリードエンジニアクラスとして活躍されている方々に、SaaSについて熱く語って頂きます!
前回に続き、オンライン開催となります♪
【開催日時】8月5日(木) 19:30〜(19:20開場)※前説あり
【場所】オンライン(Zoomを使用)
当日までにアプリケーションをインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
※当日、connpassにご登録されたアドレス宛に、参加のためのURLをお知らせいたします。
no-reply@connpass.com からのメールが迷惑メールフォルダ等に入らないよう、ご注意下さいませ。
※第三者への展開等はしないよう、お願いいたします
※運営にて「入場承認」をしますので、ログイン後はそのままお待ちください
【定員】80名
好評につき、50名→80名に増枠しました!
●登壇者へのご質問について
slidoにて受け付けます。当日改めてご案内させて頂きます。
https://www.sli.do/
ハッシュタグ #shuuumai
●アンケートについて
今後の参考とさせて頂きたく思っておりますので、当日イベント終了後にご協力の程宜しくお願い致します!
こちらより回答をお願い致します!
●写真撮影について(弊社広報用)
当日、運営スタッフが会の雰囲気をスクリーンショットに納める可能性がございます。
イベント当日の様子などは、後日なんらかの媒体に掲載させていただく場合がございます。
もしNGの方がいましたら、カメラオフお願いいたします。
【オンライン開催における注意事項】
1)本会は技術に関わる発展や交流を目的とした会でございます。アンチハラスメントポリシーの遵守をお願いします。
2)オンライン開催となりますので、通信環境の良い場所でご参加ください。
3)ZOOMにアクセスした段階で、ミュート/カメラONになるよう、運営側で設定をさせて頂きます。
シューマイイベントは、皆さんで作り上げるイベントとして、雰囲気作りをとても大切に考えております!
登壇者の方に気持ちよくお話いただくためにも、皆様が資料を見ている様子、表情の変化などがとても大切です。
原則カメラオン、マイクオフでご参加いただきたく思っておりますので、ご協力お願い致します!
※もちろん、離席される際や、ご家庭の事情で止む終えない場合にはオフに頂いても構いません。
4)運営側で許可した方のみ、参加できる設定とさせて頂きます。
5)場を乱すような言動や、弊社アンチハラスメントポリシーに違反するような行為、
その他運営側で不適切と判断した場合は、退出の措置を取らせて頂きます。
6)ZoomのURLは当日参加者様にのみConnpassのメッセージ機能よりご案内させていただきます。
URLの転載やSNS掲載はご遠慮下さいませ。
7)当日は、原則、ZOOM内のチャット機能は使用しないようお願いいたします。
こんな方におすすめのイベントです
・『シューマイ』コミュニティのビジョンに共感できる方"https://shuuu-mai.connpass.com/"
・実作業には慣れてきたが、様々な技術に触れたい。チャレンジをしたい。
・SaaS開発をする上でのTipsを知りたい
・SaaS開発における各意思決定について、CTO(リーダー)目線での見解を知りたい
・CTOやリードエンジニアなどのスキルを学びたい方
など一歩上をいく技術に興味がある方にオススメです!
登壇者
【丹羽 健氏*ascend株式会社 CTO】
2016年に日鉄ソリューションズ株式会社に新卒入社し飲食店向け業務SaaSの開発PJに参画、
2020年には行政向けSaaSを開発するベンチャーに転職し引き続き技術領域を問わず現場に向き合ったプロダクト開発を進める。
2021年より社会インフラ・物流を支える運送事業者の危機を救い業界の価値を最大化させるというミッションに共感しascend株式会社にCTOとして参画。
プロダクトマネジメントから開発プロセス整備、アーキテクチャ設計、実装と幅広く担当する。また、ascendでは美味しいごはんを作る担当でもある。
LTテーマ: 業務系SaaS開発歴5年で見えたフルサイクルエンジニアという向き合い方
LT概要:「実際に現場で働く人々を助けるにはどうすればいいか?」この問いに真摯に向き合ったとき、
単なるフルスタックエンジニアではなくプロダクトマネジメント・デザインを統合しフルサイクルで開発を回すことに価値があると気づきました。
当日は実際の経験談も交えてフルサイクルエンジニアとしての働き方・魅力についてお話しします。
【芹澤 雅人氏*株式会社SmartHR CTO】
新卒で社会人になって以来、Web エンジニアとしてのキャリアを歩む。
SmartHR にはサービスリリース直後から参加し、開発業務のほか VPoE としてエンジニアチームのビルディングとマネジメントに従事したのち、CTO に就任。
現在はプロダクト開発・運用に関わるチーム全体の最適化やビジネスサイドとの要望調整を行う。
LTテーマ:クラウド人事労務ソフトウェア開発の勘所
LT概要 : クラウド人事労務ソフトウェアの開発をする上で求められる技術的な勘所や Tips をご紹介します!
【井上 翔太朗氏*スマートキャンプ株式会社 BALES CLOUD事業本部 プロダクト開発部 リーダー】
前職でtoC向けのサービスの開発リーダーを経験。
スマートキャンプで新規事業立ち上げを経験し
現在はBALES CLOUDの開発リーダーとしてマネジメントと開発に携わる。
LTテーマ:チームで品質を高めながらSaaS開発を続けるためにやったこと
LT概要 : SaaS開発で品質を担保しつつ価値提供するための、自動テストとチームづくり
【香月 雄介氏*株式会社ペライチ CTO】
新卒で制作会社にiOSエンジニアとして勤務。
その後フリーランスを経て、ペライチ社を共同創業。
CTOとしてプロダクト開発を統括。
LTテーマ:SaaSエンジニアの成長戦略
LT概要 : SaaS企業で働くエンジニアが成長するために何を意識すればよいかについてお話します
※内容、登壇者は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:20~ | 開場!!前説あります!※ログイン後そのままお待ちください |
19:30~19:40 | 主催者からのご挨拶・当日プログラムご案内・ |
19:40~21:00 | 登壇者発表タイム〜 ※リアルタイム質疑応答あり! |
21:00~21:10 | 写真撮影・主催者からのご挨拶・アンケートご記入 |
21:20 | イベント終了 |
※内容に変更が生じる可能性がございます。予めご了承ください。
今後の『シューマイ』開催予定
直近のイベントスケジュールについては、こちらからぜひご確認くださいませ♪
コミュニティTOPページ
https://shuuu-mai.connpass.com/
日程 | イベント内容 |
---|---|
2021/1/9 | 【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!もくもく編 |
2021/3/3 | 【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Go編 |
2021/3/24 | 【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Rails編 |
2021/8/5 | 【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!SaaS編 |
スポンサー様情報
シューマイは、下記の企業様にサポートをいただいて開催いたします!
【ゴールドスポンサー】
・CBcloud株式会社様
(軽貨物クラウドソーシングサービス 配送マッチングプラットフォーム「PickGo」の開発・運営)
・株式会社オープンエイト様
(動画マーケティングプラットフォーム「OPEN8 AD Platform」、おでかけ動画マガジン「LeTRONC」、AI動画自動編集クラウド「VIDEO BRAIN」開発・運営)
・株式会社LegalForce様
(契約書自動レビューソフトウェア「LegalForce」開発・運営)
【シューマイスポンサー】
・株式会社ブライトテーブル様
(グルメコンシェルジュアプリ「ペコッター」の開発・運営)
・スマートキャンプ株式会社様
法人向けITサービスの比較・資料請求サイト「BOXIL SaaS(ボクシルSaaS)」、
人事担当者向け専門メディア「BOXIL HR(ボクシルHR)」、営業効率の改善・売上の向上サービス「BALES(ベイルズ)」、インサイドセールスの最適化実現サービス「Biscuet(ビスケット)」の開発・運営)
アンチハラスメントポリシー
株式会社シューマツワーカー(以下、「シューマツワーカー」)が主催・運営をするイベントでは、以下のとおりアンチハラスメントポリシーを定めます。いかなる場合もハラスメント(※)を禁止とさせていただきます。
当ポリシーは、皆様が安心して集える場を維持するためにあります。シューマツワーカーが主催・運営をするイベントに参加する全ての人は当ポリシーを遵守してください。
イベント会場内の発言や行動だけでなく、イベント終了後に発生した参加者同士のコミュニケーションや、SNS・ブログ等での情報発信(このイベントに関するもの)に対しても適用されます。
=====================================================================
【※ハラスメントに該当する事項】
・ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向、障碍、容貌、体型、人種、民族、年齢、宗教あるいは無宗教についての不適切なコメントをすること
・他人の容姿、美酷に言及すること
・公共のスペースで性的な画像を掲示すること
・脅迫、ストーキング、付きまとい。または、それらを計画すること
・不適切な身体的接触
・発表や他のイベントを継続的に妨害すること
・不快な性的アトラクション
・特定のツールや技術、プログラミング言語など、またその愛好者やコミュニティについての攻撃的なコメントをすること
・以上のような行為を推奨したり、擁護したりすること
======================================================================
上記の事項はあくまで一例です。上記以外の事項であっても、参加者が不快、不安に感じる発言や行動はハラスメントとみなされます。
ハラスメントを受けた場合、見かけた場合、もしくはハラスメントかどうか判断に迷った場合は、近くの運営スタッフにお声がけください。info@shuuumatu-worker.jp へのメールも受け付けております。
我々運営スタッフは、ハラスメントに直面している参加者の心理的/身体的な安全を、全力で確保するように努めます。また、ハラスメント行為をやめるように要請された参加者は、運営スタッフの指示に直ちに従ってください。
当ポリシーに関する質問やお問い合わせは、以下までお願いします。
info@shuuumatu-worker.jp
主催者・お問い合わせ先
主催:株式会社シューマツワーカー
何かご不明点・ご質問などあれば、以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします!
シューマイ担当
mailto:shuuumai_info@shuuumatu-worker.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.