新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

27

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編

Organizing : シューマツワーカー

Hashtag :#シューマイ
Registration info

参加枠

Free

FCFS
43/40

Description

"シューマイ"とは?


本イベントは、“世界をテックリードする日本人エンジニアを多く輩出する”をビジョンに、 日本のエンジニアのレベルの底上げを目指すコミュニティです!
最新技術・ハイレベル技術に特化したエンジニアコミュニティを形成し、勉強会・情報交換を行う機会を多く作る。
それが、『シューマイ』コミュニティ。

イベント概要


普段CTOやリードエンジニアとして活躍されている4名の方に、
ReactNativeだけでなく、「ReactNative×〇〇」をテーマに、コアでマニアックな技術について熱く語って頂きます!
最後に懇親会の時間も設けております。※懇親会では本物のシューマイ出します!!

当日ご参加の方にはイベント限定ステッカーのプレゼントもあります。皆様のご参加お待ちしております!

【開催日時】2月27日(水) 19:30〜(19:00時開場/受付)
【会場】渋谷道玄坂スカイビル(JR渋谷駅より徒歩8分)
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル8F
【参加費】無料
【定員】40名
【持ち物】名刺 ※当日、受付の際に受付票と名刺を確認させていただきます


●懇親会について
発表中に聞けなかった内容について登壇者にご質問いただいたり、参加者の皆様同士の交流のお時間に活用していただると幸いです!

●軽食,飲み物について
シューマイ、軽食、飲物を用意しております

●アンケートについて
今後の参考とさせて頂きたく思っておりますので、ご協力の程宜しくお願い致します!
https://goo.gl/forms/95TYai2UE2Nmg9v62

●登壇者へのご質問について
slidoにて受け付けます。当日改めてご案内させて頂きます。
https://www.sli.do/

●写真撮影について(弊社広報用)
1)当日、運営スタッフが会場の雰囲気をカメラ・ビデオにて撮影しております。
基本的にはご参加いただいた皆様のお顔(正面)が写らないようしたしますが、ご認識の程よろしくお願いいたします。

2)集合写真の撮影を行う予定です。お顔出しの問題が無きようでございましたら、ぜご一緒頂けますと幸いです。

3)懇親会中にお顔が写り込むような写真撮影を行う際には、スタッフより一声お声がけさせていだきます。

【注意事項】
本会は技術に関わる発展や交流を目的とした会でございます。そのため、営業又は投資勧誘などの行為は禁止しております。 このような行為が見かけられた際には、ご退場および次回以降のご入場をお断りさせていただきます。


登壇者


【渡邊 雄氏*株式会社g&h CTO】
担当領域:アプリ、サーバー、インフラ、フロントなど全般
音楽やダンスなどエンタメを事業として展開する株式会社g&hのCTOエンジニアとして活動しています。
個人で適当にアプリを作ったりReact Nativeに関するOSS的なものも作っているお昼寝大好きな人です。

LTテーマ: React Native Expoで行うアプリの簡単最速運用
LT概要:
弊社アプリはReact Nativeの中でもExpoを使っており、通常のReact Nativeと違って制限がありますがその代わりのメリットも多々あります。 今回はそれらを紹介しつつ、自分がOSSとして提供しているモジュールを組み合わせることで、より簡単にアプリの運用を行っていくにはということについてお話をさせていただければと思います。


【大津 穂高氏*株式会社オープンエイト フロントエンドエンジニア】
担当領域:フロントエンドエンジニア(ReactNative)
1994年、三重県生まれ。
「ゲームの構造を紐解いてみたら面白いかも?」という思いから、学生時代はプログラミングと情報工学に没頭。
2017年に新卒一期生としてオープンエイトにジョイン。
オープンエイトのメディア事業のサービス:おでかけ動画マガジン「LeTRONC(ルトロン)」のAndroid版の開発を立ち上げから関わる。以来、先輩エンジニアと共に、唯一の若手プロジェクト担当として、新規機能の開発からアプリ設計、プロジェクト全体のパフォーマンス提案・改善までを担っている。
今年の目標は、ReactNativeのAndroidの他に、iOSやVueなど新たな領域に挑戦し、今手掛けているプロジェクトを超えて守備範囲を増やしていくこと。自分がコードを書くことで、ユーザーの未来にワクワクを伝えられるようなエンジニアでありたい。

LTテーマ: NativeModuleの実装やライブラリ導入をした話
LT概要:ReactNativeのAndroidの開発で、NativeModuleの実装やライブラリ導入をした話をします。
Expoを使用しているかたには馴染みがないかもしれないですが、公式でサポートされていない機能を開発する上で外せない実例話もお伝えします。


【筑井 友啓氏*ecbo株式会社 Tech Lead】
担当領域:アプリ、APIサーバー、検索サーバー、インフラ、CI/CD
新卒で入社したHR系パッケージベンダーにてフルスタックで経験を積み、上海拠点の立ち上げに携わる。その後外資SaaSベンダーやフリーランスを経て2018年よりecbo株式会社に参画し、荷物預かりのシェアリングサービスのアプリ"ecbo cloak"をリリース。ユーザ拡大に向け、マーケティング関連の機能を強化中。ビールと日本酒とワインとスノボが好き。

LTテーマ:React Nativeとテストの話
LT概要:ecbo cloakでは、「テストコードは福利厚生」をモットーに、テスト駆動開発を取り入れています。当たり前のことですがテストコードが充実していることで新しいチームメンバーも比較的安心してコードを修正できます。一方でReact Nativeに関するテスト手法等についてはまだ発展途上かと思われます。


【和田 崇彦氏*株式会社maricuru CTO】
担当領域:アプリ、サーバー
DeNAにて複数のソーシャルゲーム、コミュニティサービスの立ち上げに携わる。 その後2017年よりmaricuruに参画し、花嫁さん向けコミュニティアプリ""maricuru""を立ち上げ。現在も順調にユーザー数を拡大する。 プライベートでは1児の父。南の島で暮らすのが夢。

LTテーマ:リリースから1年経ったReact Nativeアプリのリファクタリング
LT概要:弊社maricuruアプリはReact Nativeで開発し、リリースから1年経ちました。 メンバーも増えてきたのを機にリファクタリングに取り組んでいます。 Redux周り、Lintツール、コンポーネント設計など現在取り組んでいるリファクタリングについて、 また「始めにこうしておけばよかった!」という点について自戒を込めて共有したいと思います。


※内容、登壇者は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

タイムテーブル


時間 内容
19:00~ 開場・受付開始
19:30~19:40 主催者からのご挨拶・当日のプログラムご案内
19:40~21:10 登壇者発表タイム〜 ※リアルタイム質疑応答あり!
21:10~21:20 写真撮影・主催者からのご挨拶・アンケートご記入
21:20~21:50 懇親会 (交流をお楽しみ下さい!)
22:00 完全撤収


※内容に変更が生じる可能性がございます。予めご了承ください。

主催者・お問い合わせ先


主催:株式会社シューマツワーカー
何かご不明点・ご質問などあれば、以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします!
シューマツワーカーコンシェルジュ mailto:concierge@shuuumatu-worker.jp

Feed

shuuumatu-worker

shuuumatu-workerさんが資料をアップしました。

03/05/2019 15:14

shuuumatu-worker

shuuumatu-workerさんが資料をアップしました。

03/05/2019 14:56

shuuumatu-worker

shuuumatu-workerさんが資料をアップしました。

03/04/2019 19:00

shuuumatu-worker

shuuumatu-workerさんが資料をアップしました。

03/04/2019 19:00

shuuumatu-worker

shuuumatu-workerさんが資料をアップしました。

03/04/2019 18:59

shuuumatu-worker

shuuumatu-worker published 【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編.

01/31/2019 17:47

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 を公開しました!

Group

最新技術のエンジニア勉強会!シューマイ!

~Tech Lead Engineer~

Number of events 42

Members 1772

Ended

2019/02/27(Wed)

19:30
22:00

Registration Period
2019/01/31(Thu) 00:00 〜
2019/02/27(Wed) 19:00

Location

渋谷道玄坂スカイビル8F

東京都渋谷区円山町28-1

Organizer

Attendees(40)

Hisatake Ishibashi

Hisatake Ishibashi

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

とらい

とらい

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

tochimarukun

tochimarukun

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

Kang Yoosam

Kang Yoosam

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編に参加を申し込みました!

Naturalclar

Naturalclar

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

MktHnd

MktHnd

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

ggtmtmgg

ggtmtmgg

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

TakayukiSano

TakayukiSano

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編に参加を申し込みました!

tame

tame

こんな優秀なエンジニアの方々のお話が聞けるなんて・・・参加するしかないな〜 / 【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

nakagawa0902

nakagawa0902

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編に参加を申し込みました!

Attendees (40)

Waitlist (3)

あれふ

あれふ

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編に参加を申し込みました!

aya_eiya

aya_eiya

【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!ReactNative編 に参加を申し込みました!

Waitlist (3)

Canceled (23)